令和 2年4月10日
保護者の皆様へ
葛飾区子育て支援部 育成課
子育て支援課
保育課
緊急事態宣言後の葛飾区内保育施設の利用について(第二報)
東京都の新型コロナウイルス感染症の患者数は、連日のように最多を更新しており、極めて危険な状況です。また、東京都は、緊急事態宣言後の保育所等の対応について発表し、感染予防のため、登園を控えて頂く旨お願いしております。
感染拡大を防止し、お子様や皆様の命を守るため、より一層の対応が急務となっております。
緊急事態宣言の趣旨を踏まえ、下記の対応につきまして、改めて強く要請いたします。
記
◎社会機能を維持するための業務に従事している方であっても、家庭での保育を行うようご協力をお願いします。
◎業務に従事せざるを得ない方には、保育を提供してまいりますが、他者との接触時間を短くするために、保育時間の短縮をお願いします。
◎ひとり親家庭で就労せざるを得ない方や傷病により保育ができない方などには、上記と同じ対応を行ってまいります。
◎登園される方は、保育施設に「緊急事態宣言中下の保育連絡票」をご提出ください。
◎育児休業中の方は、ご家庭での保育をお願いします。
◎今後、国や東京都の対応の強化、登園している保育施設での感染や地域での感染拡大が発生した場合は、臨時休園をすることもあります。
・勤務先へ区の文書の提出が必要な場合、葛飾区長発信の「「緊急事態宣言」発出に伴う家庭での保育等の要請について」をご利用ください。葛飾区のホームページよりダウンロードできます。
※今後、保育施設をご利用する方は、園内で感染症が発生した場合、調査のため、可能な限り、今後の行動記録を取ってください。
※本通知につきましては、状況により変更させていただく場合には速やかにお知らせいたします。
※、◎…第一報からの変更や追加等です。